Paragrase “パラグレーズ” ロゴ

『王様の速読術』からの引用(抜き書き)読書ノート

引用(抜き書き)王様の速読術』の読書ノート作成者:yo-ko さん

2,530 Views
作成
☆自分にとって必要な本を見分ける
1 基本重視型
もっとも基本的な本を選ぶ。○○入門とか、定番の本や著者のもの。
2 最先端型
最新の本を選ぶ。できれば参考文献が巻末はあるものがいい。文中で気になったキーワードや、参考文献の中から次の本を選ぶ。
3 大人買い型
自分の目的に合ったと思え本を、根こそぎごっそり買い集めてしまう。片っ端から当たってみる。
4 他人依存型
身近にその分野に詳しい人がいるなら、その人の勧める本を買う。知っている人の評価はそれなりに役立つことが多い。
5 ボリューム型
とにかく分厚い本を選ぶ。またはもっとも情報量が多そうなものから選んでいく。あるいは、もっとも薄いものを選ぶ。図やイラストの比率が高く、文字情報量が少なく、サクサク読めるものから選んでいく。文庫や新書など持ち歩きやすい本、手に取りやすい形の本から選ぶ方法も。
☆インプットしたらアウトプットせよ
・情報を整理し、知識の脳へのインプット(読書、速読)、セービング(記憶)、プロセス(加工)、アウトプット(表現)という流れ。
・アウトプットする方法はホームページやブログ、メールマガジン、論文、プレゼンテーション、媒体で募集している投稿への応募、雑誌や書籍などへの寄稿、音楽、歌、ダンス、絵画などの芸術全般、スポーツなど
☆すばやく知識を入れて、すばやく発想し、形にして残す
・箇条書きにする。
・報告書のような書式をつくって、そこに書き込む。
・ノートに書く。
・データベースに入力しておく。
・カードに書いて整理する。
・図解して整理する。
・テープやICレコーダーに吹き込む。
・友達に話す。
・画用紙にイラストや漫画で落書き的に表現する。
・カラフルな色を使ったり、文字の大きさを変えたり、書体を変えて表現する。
MEMO:
錬金術でアウトプットしよう
さん
この読書ノートをお気に入りに追加する
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

この読書ノートを読んだ人によく読まれている読書ノート

キーワードで引用ノートを探す
Copyright © 2024 Culturelife Inc. All Rights Reserved.