Paragrase “パラグレーズ” ロゴ

『人文・思想』関連の引用(抜き書き)読書ノートリスト

引用(抜き書き)『人文・思想』関連の読書ノートリスト

  • 全 163 件中 1 〜 10 件の引用ノートを表示
  • 並び替え: 新着順 / 人気順
  • ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる-

    ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる- の引用ノート

    エックハルト・トール / サンマーク出版

    ・自分自身を知るとは、自分の心のなかで迷子になる代わりに、「いまに在る」ことにしっかりと根を下ろすことなのである。 ・誰もあなたが何者かを教えてくれはしない。なぜなら、あなたはすでにあなたなのだから。 ・すでにある自分の人生の豊かさを認めること、それがすべての豊かさの基本だ。 ・世界が物惜しみをして与えてくれないと思っているものは、あなたがすでにもっているのに出力しようとしないもの、それどころかもっていることを知らないものだ。 ・すべての豊かさの源泉はあなたのなかにある。あなたの一部なのだ。 ・何が起ころうと気にしない。これは何を意味するのか?自分の内面は起こった出来事と調和している、ということだ。 ・あなたが現在という時とどのような関係でいたいかを決められるのは、いまこの瞬間だ。 ・あるのは「この瞬間」だけだ。人生とはつねに「いま」なのである。あなたの人生のすべてはいつも「いま」展開している。過去や未来の瞬間もあなたが思い出したり予想したりするときにしか存在しないし、思い出も予想もいまこの瞬間に考えている。つまりは、いまこの瞬間しかないのだ。 ・あなたが「いまに在る」とき、関心が充分に「いま」に注がれているとき、その在り方があなたの行動に流れ込んで、変容をもたらす。 ・生きる喜び(真の幸福はこれだけだ)は形や所有や達成や人間や出来事を通じてもたらされはしないー起こる出来事を通じてもたらされることはあり得ない。(続きを読む
    2,620 Views
    yo-koさん
    yo-ko さん(2018/03/29 作成)
  • ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる-

    ニュー・アース -意識が変わる 世界が変わる- の引用ノート

    エックハルト・トール / サンマーク出版

    ・モノに自分を見出だそうとしなければ、モノへの執着は自然に消える。 ・「執着に気づいている、その気づきが私である」。 ・あなたが「真理」なのだ。 ・「いまに在る」ことだけがあなたのなかの過去を解体し、あなたの意識の状態を変容させる。 ・不幸の第一原因は状況ではなく、その状況についてのあなたの思考なのだ。 ・実は多くの人にとって最大の敵は自分自身なのだ。 ・過去の人生は記憶としてあなたのなかに生き続けるが、その記憶自体は問題ではない。それどころか記憶のおかげで過去から、そして過去の過ちから学ぶことができる。 ・この地上での悪行の犯人はたった一人しかない。人類の無意識だ。そこに気づくことこそが真のゆるしである。 ・「悟り」とは「いまに在る」ことであり、頭のなかの声や思考のプロセスから、それにその思考が身体に引き起こす感情から離れることだ。 ・受け入れるとは、何であれその瞬間に感じていることを素直に認めることだ。それは「いまに在る」ことの一部である。 (続きを読む
    2,455 Views
    yo-koさん
    yo-ko さん(2018/03/29 作成)
  • 読んだら忘れない読書術

    読んだら忘れない読書術 の引用ノート

    樺沢紫苑 / サンマーク出版

    アウトプットとスキマ時間を意識することで記憶に残る読書が可能になる。(続きを読む
    2,740 Views
    yosh17153さん
    yosh17153 さん(2017/07/23 作成)
  • 君に成功を贈る

    君に成功を贈る の引用ノート

    中村 天風 / 日本経営合理化協会出版局

    日常の心得 寝ぎわの心がけ (一)連想暗示法 ●消極的なことは寝床の中に一切もちこまない。積極的なことを連想する。 (二)命令暗示法 ●鏡に映る自分の顔に、自分のなりたい状態を命令的な言葉で発声する。 〔実行ポイント〕 ・真剣であること ・「つぶやき」くらいの声でよい ・一回一項目であること(二回も三回も繰返さない) ・命令したことが現実化するまで同一命令を続行すること(途中で他のものに変更しない) ・一日中、折りあるごとにやってよいが、寝ぎわにやるのが効果的 目ざめ直後の心がけ (三)断定暗示法 ●前夜、命令したことを、すでに具現化された状況で、断定した言葉で表現する。 〔実行ポイント〕 ・目ざめた直後にやること ・鏡を用いても用いなくてもよい ・一日中、回数多くやる方がより効果的 日常の心がけ (四)言葉づかい ●消極的な言葉は絶対に口にしない。 (五)感謝一念 ●不平不満を言わず、「正直・親切・愉快」(三行)を生活のモットーとする。 (六)三つの禁止(三勿) ●「今日一日、怒らず、怖れず、悲しまず」の実行。 (七)内省検討 ●心が積極的か、消極的か、常に客観的に検討し、少しでも消極的なものは追い出す。 (八)暗示の分析 ●他からの暗示事項を常に分析し、積極的なものは取り入れ消極的なものは拒否する。 (九)交人態度 ●明るく朗らかに、生き生きとして勇ましい態度で何人にも接する。 (十)取越苦労厳禁 ●「さしあたる、その事のみをただ思え、過去は及ばず、未来知られず」 (十一)正義の実行 ●本心良心に悖った言動は絶対にしない。 (十二)クンバハカ法 ●頑丈、感覚の刺激、衝動を受けた瞬間、まず第一に肛門を締め、同時に、肩の力を抜いて、下腹部に力を充実させる。 (十三)呼吸法 ●クンバハカ体勢をとりながら、まず肺の中の残気を十分に吐き出してから、息を深く吸い込む。 〔実行ポイント〕 ・静かに、深く、長く行う ・日に何度でも意識的に行う (続きを読む
    2,369 Views
    yo-koさん
    yo-ko さん(2016/09/02 作成)
  • 話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く
    ・PMSの女とテロリストのちがいは?テロリストなら話せばわかってくれる。 ・ホモセクシャルは親の育てかたが悪いと言われるが、それを裏づける証拠はない。 ・ホモセクシャルは自分で変えたり、選んだりできるものではないことが、科学的に立証されている。 ・レズビアンとは?男の仕事をやろうとする女。 ・女に必要なのはセックスする理由、男に必要なのはセックスする場所。 ・女は愛する男とたくさんセックスしたがる。男はとにかくセックスをたくさんしたがる。 ・男は自分のぺニスに名前をつけたがる。なぜなら自分に関わる決定の99%を、名前も知らない他人にまかせるわけにはいかないからだ。 ・男が女のおつむよりルックスを重視するのは、考えるより見るほうが得意だからだ。 ・女をかならず満足させるには身体に触れ、賛美し、甘やかし、良いところを思いきりほめる。肩をもみ、壊れたものは直してやる。共感し、セレナーデを奏で、お世辞を言う。支え、食べさせ、なだめすかし、じらして、ユーモアをきかせ、刺激する。なでて、慰め、抱きしめ、お肉のついた部分は見ない振りをして、寄りそい、興奮させ、あやす。守り、電話をかけ、期待し、軽くキスをして、鼻をうずめ、許し、アクセサリーを贈り、楽しませ、うっとりと見つめ、荷物を持ってやる。命令にしたがい、悩殺し、注目し、信頼し、擁護し、服をプレゼントし、自慢する。あがめ、認め、言いなりになり、抱擁する。きみのためなら死んでもいい、きみのことを夢に見ると言ってやり、からかい、喜ばせ、強く抱きしめ、気ままを許し、偶像視して、信仰する。男をかならず満足させるには裸で目の前に立つ。 ・女は部屋を暗くしてセックスするのが好きー明るいと、ひとりだけ楽しんでる男が見えてしゃくだから。男は明るい部屋でセックスしたがるー女の名前をまちがえて呼ばないために。 ・女は結婚の代償としてセックスし、男はセックスの代償として結婚する。 ・愛が消えたとき、まっさきに気づくのは女だ。だから関係に終止符を打つのも女のほうが積極的。 ・女にとって、セックスと愛は分かちがたく結びついている。 ・午後7時の段階で5点しかもらえなかった男は、真夜中になっても5点のまま。 ・いくら平等を心がけても、やっぱり男の子は機械関係や空間能力をいかせる仕事を選ぶし、女の子は人と接する職業に就きたがる。 ・もともと男と女は、「たまたま同じ地球に住んでいる異星人」ぐらいちがう。(続きを読む
    2,227 Views
    yo-koさん
    yo-ko さん(2016/07/28 作成)
  • 話を聞かない男、地図が読めない女―男脳・女脳が「謎」を解く
    ・私たちの思考や行動を決めるのは、胎児期に作られる脳の配線と、ホルモンの働きである。 ・男子平等は政治や道徳の話、男女の本質的なちがいは科学の次元である。 ・女は周辺視野が広く、男はトンネル視が得意。 ・男は冷蔵庫や食器棚に入ってるものを見つけられない ・女の知能は男より3%ほど高い ・あなたのいまある姿は、ホルモンのなせるわざだ。人間はみんな化学作用の結果なのである。 ・化学の世界では、はじめにイブありきだった! ・男の15%~20%は女っぽい脳を持っていて、女の約10%は男っぽい脳の持ち主だ。 ・家族のなかでは、男の代わりにその母親、娘、姉たちが口を開くことが多い。 ・男の頭は問題点に索引をつけて整理できるが、女の頭はひたすら問題をかきまわすだけ。 ・男が暖炉の炎をぼんやり眺めていると、女は愛されていないと思いこむ。 ・1日分のコミュニケーションをこなすために話しているとき、女は口をはさまれることも、解決策を教えてもらうことも望んではいない。 ・男と話すときの大原則。シンプルに!1度にひとつのことしか考えさせてはいけない。 ・男は同時に話したり聞いたりできないのだから、男が話す順番が来たら、好きなようにしゃべらせてやろう。 ・男に話を確実に聞いてもらうには、時間と議題をあらかじめ伝えるのがコツ。 ・9割の女は空間能力に限度がある。 ・空間能力が同等なら、女のほうが有能である。 ・女であることが失敗なのでない。女は男と同じようにできないだけだ。 ・どうしてモーゼは40年も荒野をさまよいつづけたのか?人に道を聞かなかったから。 ・女の子は関係と協力を、男の子は力と地位を欲しがる。 ・男は感情が高ぶると攻撃的になるが、女は「話しあう」のを好む。 ・女が男を捨てるのは、男の与えるものに不満だからではない。精神的に満たされないからだ。 ・向こうから求められないかぎり、男にアドバイスしないこと。あなたならきっと解決できるはずよ、と信頼感を表すだけにとどめよう。 (続きを読む
    2,199 Views
    yo-koさん
    yo-ko さん(2016/07/27 作成)
  • アタマがみるみるシャープになる! 脳の強化書
    脳番地の鍛え方トレーニング1 朝、今日の目標を20文字以内で書く 例)他人から頼まれたことを笑顔で受ける (続きを読む
    2,883 Views
    Icho_Hibiseさん
    Icho_Hibise さん(2016/03/01 作成)
  • 人生を変える80対20の法則

    人生を変える80対20の法則 の引用ノート

    リチャード コッチ / 阪急コミュニケーションズ

    幸福への二つの道 ◆いちばん幸せを感じるときがいつかをみつけ、その時間をできるだけ増やす。 ◆いちばん不幸に思えるときがいつかをみつけ、その時間をできるだけ減らす。 出来事を変える ・毎日顔を合わせる人を変える ・不快なものを避ける 幸福になる習慣 われわれに必要なのは、毎日を幸福に過ごす習慣を身につけること。 習慣がいくつあるかは問題ではない。たくさんあってもいいし、少なくてもいい。習慣がいくつであろうと、毎日を楽しく愉快に送っているなら、1日が終わるたびに、今日もいい日だったと自分を祝福することが大切だ。 幸福になる中期的戦略 ①支配力を最大化する 自分でコントロールできる生活の部分を増やすには、計画を立てる必要があり、リスクを負わなければならないことが多い。しかし、リスクを冒しても、それに十分見合う幸福の配当が待っている。 ②達成可能な目標を立てる 目標を立てるときに迷ったら、達成がやさしいほうを選ぶこと。世間の評判など気にする必要はない。達成を取るか、幸福を取るかという選択を迫られたら、迷わず幸福を取ろう。 ③ものごとを柔軟に考える 予想外のことに出くわしたら、人生の余興だくらいに思っておけばいい。思いもよらなかった障害物に出くわしたら、避けて通るか、どかせばいい。それができない場合は、にっこり笑って、自分にはどうにもならないことだと諦め、自分の考え一つでどうにでもなるものに取り組めばいい。 ④すばらしいパートナーをみつける パートナーの選択は、長い人生の中で下す決定のほんの一部であり(20%の中の一つであり)、この選択が幸福になるか不幸になるかを決定する。不幸な二人はたとえ愛し合っていても、必ず傷つけ合うようになる。幸せな人と恋におちるーそれが、幸福への早道。 ⑤幸せに暮らしている友人をもつ 誰がかけがえのない友なのかを考え、その人に時間の80%を割り当てなければいけない。お互いが幸せになる大きな源がそこにあるのだから、その関係を深めることに労力を惜しんではいけない。 ⑥仕事上の強い味方をもつ 心から信頼できる味方が何人かいればいい。自分が困ったときには、何をさておいてもかけつけてくれる人、逆に相手が困ったときには、何をさておいてもかけつけようと思う人、そういう人との関係を築くことが大切。 ⑦理想とするライフスタイルを目指す 仕事と家庭と社会生活のバランスをうまく取る必要がある。 幸せになるのは、人間の義務である。われわれは幸せになることを選択し、幸せになるために生きるべきだ。そして、幸福を追求しながら、身近にいる人を助け、幸福を分かち合うようにしたい。(続きを読む
    2,400 Views
    yo-koさん
    yo-ko さん(2015/10/12 作成)
  • 人生を変える80対20の法則

    人生を変える80対20の法則 の引用ノート

    リチャード コッチ / 阪急コミュニケーションズ

    資産づくりの智恵 ◆資産を増やすには、汗水流して働くよりも投資するほうがはるかに手っ取り早い。 ◆投資には複利というメカニズムがはたらくので、若いうちから投資を始めて長生きすれば財産ができる。若いうちから投資を始めるかどうかは、自分の意思で決められる。 ◆経験則に基づいて、できるだけ早いうちに、首尾一貫した長期的な投資戦略を練りあげることが大切だ。 ①自分に合った投資方針を決める ◆数字をいじるのが好きで、分析が得意なら、いろいろデータを集め、割安に放置されている銘柄、大きな値上がりが期待できる銘柄を自分で探すのがよい。 ◆ものごとを楽観的に考える人なら、細かい数字をいじり回すのはやめたほうがいい。ただ、収益率が市場平均を上回っているかどうか、つねに注意しておく必要がある。市場平均を下回っているようなら、株は売り払って、インデックス型(指数連動型)の投資信託に切り替えたほうがいい。 ◆分析が得意ではなく、先見の明もないが、いつも現実的な考え方ができる人は、自分がよく知ってるいる分野に投資を限定するか、すでにめざましい成功をおさめている投資家の真似をするのがいい。 ②目標を定め、投資を集中する アドバイザーや運用会社に頼るのは危険である。 投資をやたら分散させてはいけない。高いリターンを得られると確信するものに、投資を集中しなければならない。あれこれ手を出してはいけない。 ③株式を中心に投資する 銀行にお金を預けたり、国債や社債などの利付商品を買うよりも、株に投資したほうがはるかに資産が増える。 ありがたいことに、株は素人でも手を出せるのだ。 ④長期的に投資する 株の売買を繰り返し、ポートフォリオを構成する銘柄を頻繁に入れ替えてはいけない。大幅に値下がりした銘柄は別にして、一度買った株は長い間保有するのがコツである。短期間で値幅を稼ごうとするのは、投資ではなく博打である。値上がりした株をすぐに売りたいと思うようなら、投資に向いていない。 自分がいちばん楽しいと思うことを選べるライフスタイルを実現できるところまできたら、投資期間は終了である。それを実現できるほどの資金がないのであれば、投資を続けるしかない。 ⑤底値で買う ◆ほかの誰もが買っているとき、相場は必ず上がると全員が思い込んでいるときには買うな。ほかの誰もが悲観的になったときに買え。 ◆株価収益率(PER)をみて、株価が割安か判断しろ。PERというのは、株価が一株当たり利益の何倍になっているかを示すものである。 ◆一般に、株式市場の平均PERが17倍を越えたら、危険信号が点ったと考えていい。このときに多額の投資をしてはいけない。PERが12倍以下なら「買い」信号であり、10倍以下なら迷わず「買い」である。新聞の株式欄をみれば、市場の平均PERが毎日掲載されている。 ⑥市場平均を上回ることができなければ、市場平均並みを狙う 自分の性格に合うやり方、自分の知識を活かせる方法を考えれば、市場平均を上回る収益率の達成は十分に可能である。市場平均に勝てないようなら、あるいは独自の手法を試してみたいと思わないなら、市場平均並みを狙うのが賢明だ。 インデックス投資と呼ばれている手法は、株価指数を構成する主要銘柄でポートフォリオを組み、持ち株の値動きを市場に連動させようというものである。 本国の市場を対象にし、大型株・優良株で構成される指数に連動する投資信託を選ぶのが無難だ。 インデックス運用はリスクがかなり低く、しかも長期的に高いリターンが得られる。自分で銘柄を選択すれば、楽しみは増えるし、リターンも高くなるが、それだけリスクも高くなる。 (続きを読む
    2,224 Views
    yo-koさん
    yo-ko さん(2015/10/12 作成)
  • キーワードで引用ノートを探す
    Copyright © 2024 Culturelife Inc. All Rights Reserved.