Paragrase “パラグレーズ” ロゴ

『人文・思想』関連の引用(抜き書き)読書ノートリスト

引用(抜き書き)『人文・思想』関連の読書ノートリスト

  • 全 163 件中 81 〜 90 件の引用ノートを表示
  • 並び替え: 新着順 / 人気順
  • 読書は1冊のノートにまとめなさい 100円ノートで確実に頭に落とすインストール・リーディング (Nanaブックス)
    ノートで読書情報を「財産化」する ・自分がどんな本を買って読み ・本のどの部分に注目し ・何を思ったか をノートに書きつけておく。 -- 読書ノートは「続けること」に意味がある。気が向いたときに適当な長さでつける。 -- アウトプットを前提とすることでインプットの能力がアップする。 「抜き書き+自分の感想」という組み合わせ 抜き書きする箇所は厳選し、自分の感想は短く深く書くようになる。 -- 「ねぎま式読書ノート」 抜き書きには●、感想や補足説明などの自分の言葉には☆をそれぞれ付け、交互に書いていく。(続きを読む
    2,293 Views
    mikiさん
    miki さん(2013/06/06 作成)
  • 西洋哲学史―近代から現代へ (岩波新書)
    無限な神の観念は、有限な〈私〉を超えている  デカルト 存在するすべてのものは、神のうちに存在する  スピノザ 経験にこそ、いっさいの知の基礎がある  ロック すべての述語は、主語のうちにすでにふくまれている  ライプニッツ 存在するとは知覚されていることである  バークリー 人間とはたんなる知覚の束であるにすぎない  ヒューム 原初、ことばは詩であり音楽であった  これはルソーか、ヘルダーか? ひとはその思考を拒むことも耐えることもできない  カント 私はただ私に対して存在し、しかも私に対して必然的に存在する  これはフィヒテか、シェリングか? 生命とは結合と非結合との結合である  ヘーゲル かれらは、それを知らないが、それをおこなっている  マルクス 事物は存在し、できごとは生起して、命題は妥当する  ・・・誰だっけ? 生は夢と行動のあいだにある  ベルクソン 世界を還元することで獲得されるものは、世界それ自体である  フッサール その書は、他のいっさいの書物を焼きつくすことだろう  ウィトゲンシュタイン (続きを読む
    2,216 Views
    akinomiya さん(2013/05/25 作成)
  • 西洋哲学史―古代から中世へ (岩波新書)
    いっさいのものは神々に充ちている  タレスの言葉 世界には音階があり、対立するものの調和が支配している  ピタゴラス学派の言葉? あるならば、生まれず、滅びない  パルメニデスの言葉 世界は愛憎に満ち、無は有におとらず存在する  ・・・誰だっけ? 私がしたがうのは神に対してであって、諸君にではない  ソクラテス かれらはさまざまなものの影だけを真の存在とみとめている  プラトン すべての人間は、生まれつき知ることを欲する  アリストテレス 今日のこの日が、あたかも最期の日であるかのように  マルクス・アウレリウス 懐疑主義とは、現象と思考を対置する能力である  ・・・誰だっけ? 一を分有するものはすべて一であるとともに、一ではない  プロクロス きみ自身のうちに帰れ、真理は人間の内部に宿る  アウグスティヌス 存在することと存在するものとはことなる  ボエティウス 神はその卓越性のゆえに、いみじくも無と呼ばれる  ・・・誰だっけ? 神が存在することは、五つの道によって証明される  トマス・アクィナス 存在は神にも一義的に語られ、神にはすべてが現前する  ・・・誰だっけ? (続きを読む
    2,583 Views
    akinomiya さん(2013/05/24 作成)
  • 聞く力―心をひらく35のヒント (文春新書)
    自分の話を聞いてほしくない人はいない。 あれ?と思ったことを聞く。 (続きを読む
    2,596 Views
    JAZZ_MANさん
    JAZZ_MAN さん(2013/05/19 作成)
  • 「原因」と「結果」の法則

    「原因」と「結果」の法則 の引用ノート

    ジェームズ アレン / サンマーク出版

    人間は、思いの主人であり、人格の制作者であり、環境と運命の設計者である。 「心の平和」とも呼ばれる、この上なく貴重な人格的要素を身につけることは、私たち一人ひとりの究極的な目標です。(続きを読む
    2,598 Views
    JAZZ_MANさん
    JAZZ_MAN さん(2013/05/19 作成)
  • 理科系の作文技術 (中公新書 (624))
    文章を書き始める前に結論を出せ。(続きを読む
    2,432 Views
    JAZZ_MANさん
    JAZZ_MAN さん(2013/05/11 作成)
  • サラリーマン・サバイバル
    「吸収型」の頭から「発信型」の頭に変えていくためには、今までの教育で身に着けてきた「知識」を一度全部捨てる勇気がいるわけだ。・・・入ってくる情報をなるべく少なくして、一つのことにこだわって考えてみることだ。(続きを読む
    2,979 Views
    JAZZ_MANさん
    JAZZ_MAN さん(2013/05/06 作成)
  • 自分の小さな「箱」から脱出する方法

    自分の小さな「箱」から脱出する方法 の引用ノート

    アービンジャー インスティチュート / 金森 重樹 / 冨永 星 / / 大和書房

    Wish(続きを読む
    2,604 Views
    suisuiさん
    suisui さん(2013/05/01 作成)
  • ひらめき脳 (新潮新書)
    シンプルな絵で人間を表せると思えるのは、編集作業を脳の中で行っているから、このような子供のへたくそな絵の中にこそ、私たち人間が世界に見出すような「意味の萌芽」がある。(続きを読む
    2,809 Views
    JAZZ_MANさん
    JAZZ_MAN さん(2013/04/30 作成)
  • キーワードで引用ノートを探す
    Copyright © 2024 Culturelife Inc. All Rights Reserved.