Paragrase “パラグレーズ” ロゴ

『私はなぜ麻原彰晃の娘に生まれてしまったのか ~地下…』からの引用(抜き書き)読書ノートリスト

引用(抜き書き)『私はなぜ麻原彰晃の娘に生まれてしまったのか ~地下鉄サリン事件から15年目の告白~』の読書ノートリスト

  • 全 2 件
  • 並び替え: 新着順 / 人気順
  • ■今もアレフやひかりの輪は団体規制法に基づく観察処分を受けていますが,私はそれだけで未然に「第二の事件」を防げるとは思えないのです。 ■現にオウム事件を知らない世代が何も知らずにアレフに入信していると聞いています。今,アレフや私の家族は自分たちに不利な情報を報じるメディアに対しては訴訟を起こし,ひかりの輪は教団の主張を鵜呑みにする報道機関にしか情報を提供しないそうです。 ■まだ私が教団内部にいたことでさえ,幹部たちは法律的に観察処分から逃れるためにはどうすればいいのか,ということしか考えていませんでした。被害者の方への謝罪や賠償も誠意のこもったものではなく,教団を守る手段としか考えていなかったのです。 ■それらのことを総合的に考えると,いまだ教団は大変危険な状態だと言わざるを得ません。これまでオウム問題に関わった人たちだけでは解決しきれないのが現状だと思います。 ■また信者たちが考えているのが,父の奪還計画です。父を精神病患者に仕立て,医療刑務所から脱出させる,アメリカの要人に取り入って国家間交渉で死刑が執行されたことにして密かに拘置所から脱出させる,など妄想めいたことが考えられています。拘置所の中にいる父を奪還するなど,映画じゃあるまいし,普通では考えられないことですが,教団は真剣に考え実行しようとしています。実際,ヘリまで購入し,あの東京拘置所の上を飛んだこともあるぐらいです。一部の信者は拘置所の近くに住み,毎日その周辺を観察しています。 ■「オウムの悪事が公になって良かった。教祖と主要な幹部は逮捕されたし,もう一安心だ」としている今の風潮に私は違和感を覚えざるを得ません。オウムの刑事的責任はほとんど明らかになったかもしれませんが,社会的にも宗教的にも何も総括されていません。オウムがまた何十年後かに活気づいて,「第二のオウム」のようなものができてもいいのでしょうか。根本的な解決を目指さなければ,再び事件が起きてしまう可能性があります。 ■家族は私がリストカットをしたのはいじめが原因だと考えていたようで,氏の教育委員会にいじめ対策をお願いしました。私がいじめられているのは,行政が就学拒否などをしたことも原因で,行政が私のいじめに加担したのだから,行政の手で止めてほしいという主張でした。次女は「さとかはリストカットをしているのですよ。もしいじめが原因でさとかが死んだらどうするのですか」と訴えかけました。すると教育委員会の話し合いに同席していた私の学校の校長先生が,私のほうを向いて言ったのです。「でも,さとかさんの命は一つですよね。あなたのお父さんは,たくさんの人を殺しましたね。あなたが死んでも仕方がないでしょう」私は目の前が真っ暗になりました。 (続きを読む
2441 Views
masudakotaroさん
masudakotaro さん(2013/09/08 作成)
  • ■ある日,祭典が催されました。(中略)そのお祭りがあったのが92年4月のはずですから,私は3歳くらいだったはずです。採点は2日間続けて開催され,大人でも何十時間もぶっ続けで起きているのはつらそうでした。3歳の幼児ともなればなおさら大変です。私は途中でお付きの信者に仮眠をとるように言われ,2時間ほど寝ました。その後,宴の時間だからと起こされましたが,私はぐずって起きられませんでした。ぶっ続けで起きていた後の睡眠が2時間というのは大人でも辛いはずです。私は父のところへお願いしに行きました。「もう少し寝させていただけませんか」「この宴は神への供養なのだから参加しなさい」「私一人いなくても大丈夫なのではないでしょうか」「いや,お前だからいないとダメなんだ」 ■父と話してもわかってもらえず,眠気もどうしようもなくて私は泣き出してしまいました。すると父は私のズボンをパンツまでおろし,むき出しのお尻を何十回も叩いたのです。私は泣き叫び,それを見て目を覚ます大人の信者が何人もいました。(中略)どういう理由であれ,何百人もの信者の前で下着を脱がされたことは,私の人生を変えてしまいました。それで私は女性としてのアイデンティティを失ってしまい,女ではいられなくなったのですから。 ■江川さんと決別してからは,派遣社員や水商売,ネットカフェ難民やホームレスなどをしてなんとか生きてきました。 ■それから「週刊新潮」に手記を掲載することになるのですが,その手記の反響でまた職場を辞めざるを得なくなりました。警察や公安調査庁が「松本智津夫の娘が就職している。やめさせろ」と言って,派遣会社と派遣先の工場の両方にたずねてきたのです。この話は訪ねて来られた側からも聞きましたし,後に警察や公安調査庁にも謝ってもらいました。派遣会社は「親なんて関係ない」と言って追い返してくれて,工場は「仕事ができるから雇っているんだ。帰れ」と追い返してくれたそうですが,やはり職場の雰囲気がおかしくなってしまい,仕事を続けられなくなりました。(続きを読む
  • 2373 Views
    masudakotaroさん
    masudakotaro さん(2013/09/08 作成)
    キーワードで引用ノートを探す
    Copyright © 2024 Culturelife Inc. All Rights Reserved.