下に見る人』の読書ノート作成者:sonojitu さん
『2013/02/08 作成
得意先
P98
大人になった今は、発注側が「上」で受注側が「下」というのは、「そういうことにしておいた方がわかりやすいから、そうしておきましょう」という、一種の取り決めであり、プレイのようなものであることがわかるのです。フラットな状態で何でも民主的に決めるより、上下の落差をつくっておいた方が、こと仕事に関してはスムーズに進むことがあるのですから。
P98
大人になった今は、発注側が「上」で受注側が「下」というのは、「そういうことにしておいた方がわかりやすいから、そうしておきましょう」という、一種の取り決めであり、プレイのようなものであることがわかるのです。フラットな状態で何でも民主的に決めるより、上下の落差をつくっておいた方が、こと仕事に関してはスムーズに進むことがあるのですから。
MEMO:
これが、すべてのひとの共通認識であれば、どんなにかよいでしょうね。
己の経験を振り返ってみれば、この考えもひとつの側面でしかなく、人間の集合体とはもっとドロドロとして生臭いものだしなあ…と思える。
とりあえず、新入社員さんには肩の力を抜くように、こう言ってあげたいとは思った。
己の経験を振り返ってみれば、この考えもひとつの側面でしかなく、人間の集合体とはもっとドロドロとして生臭いものだしなあ…と思える。
とりあえず、新入社員さんには肩の力を抜くように、こう言ってあげたいとは思った。
sonojitu さん
キーワードで引用ノートを探す