『文学・評論』関連の読書ノートリスト
- 全 2 件
- 並び替え: 新着順 / 人気順
-
麦ふみクーツェ (新潮文庫)
いしい しんじ / 新潮社
主人公の「ねこ」は、音楽にとりつかれた祖父、数学にとりつかれた父と港町で暮らしていた少年。ばかでかいからだを持ち、不気味なほど似ているねこの鳴きまねができる。どちらのへんてこさも、当初ねこにとっては誇れるものとはいえなかった。 ねこは、祖父と町の吹奏楽団の影響で、音楽の世界に足を踏み入れる。 そしてたくさんのへんてこな人々、へんてこな事件に出会う。ねずみの雨。盲目のボクサー。盲目に加え、成長の止まったチェロ弾き。色盲の少女。ときには親しい人の死にも直面しながら、一流の指揮者へ成長していく。 やがて家族の過去を知ったねこは、自分のへんてこさに誇りを持てるようになった。(続きを読む)dotetintin さん(2014/03/12 作成) -
フランス文学精読ゼミ
篠沢 秀夫 / 白水社
p.12 sur sur:機械的に「上」ではない 〈1〉「密着して上に」=英語のon 比)au-dessus de:離れて上に=英語のabove 〈2〉「について」 〈3〉「に向かって」 例)tirer sur [X]:[X]を狙って撃つ p.13 pour+[inf] pour+不定法:〈1〉目的「するために」 〈2〉結果 例)Il était se fixer à Milan, pour en être explusé, quelque années plus tard, par la police autrichienne. ×彼は、数年後にオーストリアの警察によってそこから追放されるために、ミラノへ行って住み着いた。 ○彼はミラノへ行って住み着いたが、数年後、オーストリアの警察によってそこから追放された。 p.17 ゴール人 ゴール=ガリア=現在のフランス ケルト人が居住 ↓ ローマ軍が征服、ラテン語に同化させキリスト教を布教 ↓ ローマ帝国滅亡後、ゲルマン人フランク族が貴族として支配、成長 ↓ ケルト人を起源とする民衆により革命が起こる p.18 etの用法 et [X] et [Y]:列挙する事柄が2つだけであるときの強調表現 p.19 英語の祖 1066年 ノルマン・コンクェスト:ノルマンディー公ウィリアムがイングランド(=アングロ・サクソン人の土地)を征服 ウィリアムらの使う古フランス語と現地のアングロ・サクソン語が混ざる ↓ 14世紀 混合言語が新言語として認知される 参考)チョーサー『カンタベリー物語』=最初の英文学 現在でも英語の60%はフランス語から p.20 tousの用法 tous les [複数名詞]:すべての tous [無冠詞名詞]:すべてこれ、みなすべて(文語体) p.26 属辞 属辞:動詞を媒介にして名詞にかかる語 〈1〉êtreを媒介にして主語にかかる 例)Je suis content.:私は満足です。 Je suis étudient.:わたしは学生です。 〈2〉動詞を媒介にして直接目的語にかかる 例)Je trouve ce livre intéresant. ×私はこの面白い本を見つける。(intéressant=付加形容詞) ○私はこの本を面白いと思う。(intéressant=属辞) p.29 偶像崇拝 カトリック教会;マリア像や磔刑のキリスト像がある=偶像礼拝(聖書では×)=ケルトの宗教の名残り プロテスタント教会(=キリスト原理主義):偶像はない p.33 Je comprends. Je comprends.:確かに、そうですね、なるほど p.34 ブリタニア ブリタニア=現在のイギリス ローマ支配下に入った後もケルト語を話し続ける ↓ 5世紀以降 アングロ・サクソン人が平野部(ロンドンなど)に住み着く ケルト人、スコットランドやウェールズに追われる 一部は海を越えてアモリアックという半島に移住 ↓ アモリアックはブリタニアの名をとってブルターニュと呼ばれる pp.40-41 délaissé delaisser:見捨てる délaissé:見捨てられた délaissement:見捨てられたこと ハイデガーの使ったドイツ語「被投性」をサルトルが訳したもの →神に見捨てられた悲しみ p.107 アレクサンドラン アレクサンドラン(12音節詩句)=音節が12の詩句。フランス語の形として最も優れているとされる=よく登場する(意識的or無意識的) ※eは普通は読まないが、音節を数えるときは読む。 例外)〈1〉母音が後ろに来るとき 〈2〉行の終わり (続きを読む)BafanaBafana さん(2015/02/02 作成)
キーワードで引用ノートを探す