手帳は2冊持ちなさい』の読書ノート作成者:hellohello2 さん
『2012/11/17 作成
著者はダイアリーメーカーの商品企画担当者です。
この本は地上333メートルから仕事を見下ろす「手帳活用法」です。
この本は地上333メートルから仕事を見下ろす「手帳活用法」です。
MEMO:
ダイアリーフォーマットは「デイリー」「ウイークリー」「マンスリー」の3タイプ。
これ以外のフォーマットを私も知らない。
(私も文具業界にいました)
著者は「いい手帳とは、いい時間をつくれるもの」として
基本3タイプの使い方を解説している。
8時間のマネージメントから40時間のマネージメントへとしてのバーチカル(ウィークリー)活用とマンスリーフォーマットでのプロジェクト進捗管理、手帳の隅の小さいメモ欄の活用法は物忘れが多い私に最適です。
著者は「紙の手帳」の最大の魅力は自由に書き込め、思ったように表現できると記している。
この本は道具としての文具論です。
私はノートの使い方が下手なのですが、
この本を読みながらエクセルで自分なりに最適なフォーマット作りをしてみました。
これ以外のフォーマットを私も知らない。
(私も文具業界にいました)
著者は「いい手帳とは、いい時間をつくれるもの」として
基本3タイプの使い方を解説している。
8時間のマネージメントから40時間のマネージメントへとしてのバーチカル(ウィークリー)活用とマンスリーフォーマットでのプロジェクト進捗管理、手帳の隅の小さいメモ欄の活用法は物忘れが多い私に最適です。
著者は「紙の手帳」の最大の魅力は自由に書き込め、思ったように表現できると記している。
この本は道具としての文具論です。
私はノートの使い方が下手なのですが、
この本を読みながらエクセルで自分なりに最適なフォーマット作りをしてみました。

hellohello2 さん
キーワードで引用ノートを探す