Paragrase “パラグレーズ” ロゴ

『人文・思想』関連の引用(抜き書き)読書ノートリスト

引用(抜き書き)『人文・思想』関連の読書ノートリスト

  • 全 163 件中 11 〜 20 件の引用ノートを表示
  • 並び替え: 新着順 / 人気順
  • 奴隷の時間 自由な時間 お金持ちから時間持ちへ (朝日新書)
    大事な仕事は「老いる仕事」「病む仕事」「死ぬ仕事」 (続きを読む
    3,231 Views
    hellohello2さん
    hellohello2 さん(2012/11/26 作成)
  • くじけないこと  角川SSC新書 (角川SSC新書)

    くじけないこと 角川SSC新書 (角川SSC新書) の引用ノート

    アルボムッレ・スマナサーラ / 角川SSコミュニケーションズ

    仏教が目指すのは、一人ひとりの心が強く逞しくなることです。(続きを読む
    3,187 Views
    tmkn さん(2012/11/19 作成)
  • アホ大学のバカ学生 グローバル人材と就活迷子のあいだ (光文社新書)
    第一章のまとめ ・大企業は近い将来、就活でも受験料を取るようになります。 ・ツイッター・フェイスブックを使うことで就活を有利にする学生も不利にする学生もいます。 第二章のまとめ ・大学広報はグッズを配ればマスコミが都合の良い記事を書いてくれると信じています。 第三章のまとめ ・大学は理事長挨拶によって受験生が集まると信じています。 第四章のまとめ ・効率重視の学生は効率重視の企業によって切り捨てられます。 第五章のまとめ ・難関大は学力低下を絶対に認めたくありません。 第六章のまとめ ・今も昔も学生はバカです。 第七章のまとめ ・定員割れの大学の大半は学生が無気力です。 第八章のまとめ ・グローバル大学と言いながら、新年の挨拶は日本語のみです。英文は誰も読まないので用意する気すらありません。(続きを読む
    3,174 Views
    chocoraさん
    chocora さん(2013/01/19 作成)
  • 4コマ哲学教室

    4コマ哲学教室 の引用ノート

    南部 ヤスヒロ / 相原 コージ / / イースト・プレス

    一生役立つ哲学講座!某高等学校で実際に教鞭をとっている著者が、相原コージ氏の連作4コマ漫画を教材にして、気になる哲学を優しくレクチャー。(続きを読む
    3,167 Views
    Tatsuyaさん
    Tatsuya さん(2013/04/11 作成)
  • ひらめき脳 (新潮新書)
    シンプルな絵で人間を表せると思えるのは、編集作業を脳の中で行っているから、このような子供のへたくそな絵の中にこそ、私たち人間が世界に見出すような「意味の萌芽」がある。(続きを読む
    3,153 Views
    JAZZ_MANさん
    JAZZ_MAN さん(2013/04/30 作成)
  • 根をもつこと(上) (岩波文庫)

    根をもつこと(上) (岩波文庫) の引用ノート

    シモーヌ・ヴェイユ / 岩波書店

    大衆化ではなく翻案である。この両者は似て非なるものだ。(続きを読む
    3,149 Views
    tmkn さん(2012/11/24 作成)
  • やめる力

    やめる力 の引用ノート

    マツダ ミヒロ / 中経出版

    「そうだ!あれをやめよう!」(続きを読む
    3,147 Views
    hellohello2さん
    hellohello2 さん(2012/11/29 作成)
  • 読んだら忘れない読書術

    読んだら忘れない読書術 の引用ノート

    樺沢紫苑 / サンマーク出版

    アウトプットとスキマ時間を意識することで記憶に残る読書が可能になる。(続きを読む
    3,146 Views
    yosh17153さん
    yosh17153 さん(2017/07/23 作成)
  • 自分の小さな「箱」から脱出する方法

    自分の小さな「箱」から脱出する方法 の引用ノート

    アービンジャー インスティチュート / 金森 重樹 / 冨永 星 / / 大和書房

    Wish(続きを読む
    3,124 Views
    suisuiさん
    suisui さん(2013/05/01 作成)
  • キーワードで引用ノートを探す
    Copyright © 2025 Culturelife Inc. All Rights Reserved.