Paragrase “パラグレーズ” ロゴ

『文学・評論』関連の引用(抜き書き)読書ノートリスト

引用(抜き書き)『文学・評論』関連の読書ノートリスト

  • 全 233 件中 141 〜 150 件の引用ノートを表示
  • 並び替え: 新着順 / 人気順
  • ユダヤ人 (岩波新書)

    ユダヤ人 (岩波新書) の引用ノート

    J‐P. サルトル / 岩波書店

    彼らはイスラエル人を盗人と考えることによって、盗まれるものを持つ人々と同様の羨むべき地位に自分を置こうとするのである。ユダヤ人が、フランスを盗もうとするから、フランスが自分達のものだと感じられるのである。このように、彼らは、所有者としての資格を得るために、反ユダヤ主義を選んだのである。p.25 反ユダヤ主義者の求める平等主義の共同体が、結局、あの、私刑や、スキャンダルの際に生まれる群衆や一時的な組合の一つのタイプに外ならないからである。そこにおける平等は、機能の無差別の結果にすぎない。社会的つながりは怒りによっている。p.30 彼等には近代的社会組織が理解出来ないので、、原始的共同体が突然再現し、その溶解度まで達する危機の時代に、ノスタルジーを持つのである。自分の人格が、急に集団の中で位置を占め、群衆の激流に運び去られることを願うのである。p.31 この群衆は、有産階級にとっては、一つの安全弁である。有産階級は、それをそそのかすことによって、自分にとって危険な社会制度に対する憎悪を、無害な、個人に対する憎悪にすりかえるのである。p.48~49 彼等は、善を決定せずにすませるために、悪を決定したのである。 悪と戦うことに夢中になればなる程、善を問題にしようという気は失われる。p.49 (続きを読む
    2,546 Views
    tmkn さん(2012/12/03 作成)
  • 桜の首飾り

    桜の首飾り の引用ノート

    千早 茜 / 実業之日本社

    「ですから、そういうものだからです。理由なんてありません。昔は人智を超える出来事が常だったのですよ。目先の善悪に囚われてはいけません。すぐに出る答えになんか大した価値はないのですよ。答えなんかない方が当たり前なのですから、本当はね」(続きを読む
    2,544 Views
    marie1127さん
    marie1127 さん(2013/12/18 作成)
  • 夜になるまえに

    夜になるまえに の引用ノート

    レイナルド アレナス / 国書刊行会

    ぼくの新世界は政治力に支配されていなかったが、同じくらい忌まわしいもう一つの力、つまり、金力に支配されていたのだ。何年かこの国で暮らしてみて、ここは魂のない国であることが分かった。すべてが金次第なのだから。P401 (続きを読む
    2,537 Views
    haruga6さん
    haruga6 さん(2013/09/04 作成)
  • 弱法師

    弱法師 の引用ノート

    中山 可穂 / 文藝春秋

    ぼくは思うんだけど、雪も、砂漠も、それから海も、惜しみなく豊かにこの地上に与えれているものは、みんな清潔でどこかしら悲しいような気がする。(続きを読む
    2,536 Views
    marie1127さん
    marie1127 さん(2013/08/07 作成)
  • 対岸の彼女 (文春文庫)
     私って、いったいいつまで私のまんまなんだろう。  ぼんやりしながらくりかえしそう考えていたことに気づいて、小夜子は苦笑する。そんなことを考えること自体、子どものころから変わっていない。私がべつのだれかだったら、たとえば人気者のヨウコちゃんだったら、優等生のニッタさんだったらと、小夜子はよく考えている子どもだった。(続きを読む
    2,532 Views
    itokoさん
    itoko さん(2012/10/26 作成)
  • 怪談―不思議なことの物語と研究 (岩波文庫)
    怪談 虫の研究(続きを読む
    2,529 Views
    NKazuyoshiさん
    NKazuyoshi さん(2012/12/08 作成)
  • 夜になるまえに

    夜になるまえに の引用ノート

    レイナルド アレナス / 国書刊行会

    その監房は床が地面の汚い場所で、高さがわずか1メートルしかなく立ち上がれなかった。ベッドは二段ベッドではなく、マットのない鉄の簡易ベッドにたいなものだった。一つの窪みで用を足さなくてはならず、水を飲むためのカップ一つなかった。まるでシラミやノミの供給センターみたいだった。その虫たちは歓迎の言葉を述べようとしてぼくに飛びかかってきた。 p268(続きを読む
    2,526 Views
    haruga6さん
    haruga6 さん(2013/08/18 作成)
  • 夜になるまえに

    夜になるまえに の引用ノート

    レイナルド アレナス / 国書刊行会

    キューバ人には破壊主義的なところが、人を妬むような傾向がある。一般的に大多数の人は偉大さに我慢ならないし、誰かが突出することに耐えられず、あらゆる人を同じ凡人のレヴェルに揃えようとしたがる。これは許しがたいことだ。 P376(続きを読む
    2,523 Views
    haruga6さん
    haruga6 さん(2013/08/21 作成)
  • 夜になるまえに

    夜になるまえに の引用ノート

    レイナルド アレナス / 国書刊行会

    共産主義体制と資本主義体制の違いは、いずれの体制もぼくたちの尻を蹴飛ばすものですが、共産主義体制では蹴飛ばされると拍手をしなくてはならない、ところが資本主義体制では蹴飛ばされると叫ぶことができるということです。ぼくはここに叫びたいのです。 P371(続きを読む
    2,523 Views
    haruga6さん
    haruga6 さん(2013/08/21 作成)
  • キーワードで引用ノートを探す
    Copyright © 2025 Culturelife Inc. All Rights Reserved.