Paragrase “パラグレーズ” ロゴ

『ビジネス・経済』関連の引用(抜き書き)読書ノートリスト

引用(抜き書き)『ビジネス・経済』関連の読書ノートリスト

  • 全 89 件中 11 〜 20 件の引用ノートを表示
  • 並び替え: 新着順 / 人気順
  • 成功は一日で捨て去れ (新潮文庫)
    企業経営は、何でも実際にやってみないと分からないことが多い。完全なものができるまで待っていたら、何にもできない。自分の会社や事業として、単純に「こんなことをしたい」のではなく、常に「どうあるべきか」を考えて決断しなくてはならない。多くの人が、自分に果してできるだろうか、自分には能力がないのではないか、こんなことよりも自分は別のことをしたほうがいいのではないか、などと思い悩む。それで大失敗するのだ。(P.39)(続きを読む
    2,643 Views
    h_nagashimaさん
    h_nagashima さん(2012/09/13 作成)
  • 督促OL 修行日記

    督促OL 修行日記 の引用ノート

    榎本 まみ / 文藝春秋

    1.約束日時は相手に言わせる ・人間がつい無意識に動かされてしまう三つの感情「恐怖心」「義務感」「罪悪感」 ・約束を破られた時、相手の罪悪感を刺激できる。 ・約束は相手の口から言わせることで、よりいっそうその責任を重くすることができる。 2.人間の脳は疑問を投げかけられると、無意識にその回答を考えはじめる ・何日に払える?→いくらだったら払える? 3.いきなり怒鳴られた時に相手に反撃する方法 ・体が固まってしまったら、その瞬間思いっきり下半身を刺激する ・足を踏ん張るだけでもだいぶ違う ・下肢には本当の気分が表れやすい 4.厳しいことを言う時のツンデレクロージング ・最後の言葉さえ印象がよければ、その会話全体の印象がよくなることもある。 5.クレームには付箋モードで反撃 ・いきなり怒鳴られたら、すぐにこの付箋を読む。付箋に書かれている言葉を読むことだけに集中すれば、クレームでお客様から浴びせられる罵詈雑言を一時的にシャットアウトすることができる。その隙に態勢を立て直してクレームの対処方法を練ることができる。 5.「謝ればいいと思ってんだろ!」と言われない謝り方 ・申し訳ございませんを繰り返してる電話は、くどい。謝る時のコツは『具体的に』謝ること。 ・態度に不満を持っていたらその気持ちに対して、商品の不具合を言ってきたらそのお手間に対して、怒っている内容を具体的に前につけてから、申し訳ございませんと言う。 ・「具体的な言葉」+「謝罪」を繰り返すことで、「相手の気持ちをわかっている」と示すことができる。 7.「ごめんなさい」と「ありがとうございます」の黄金比 ・クレームを言ってきてくれるお客さまは、ありがたい。 ・黄金比は、謝罪2に対しお礼1 ・謝罪を3回使っていいのは、クレーム対応を締めくくる時だけ ・『ありがとうございます』はありふれた言葉。大げさなくらい気持ちを込めないと心を打たない。 8.声だけ美人になる方法 ・日本社会で相手に印象を与えているのは、「声」→「顔や服装」→「体格」 ・声を綺麗に出すよう心がけること、話す内容や言葉遣いに加えて、声を高くするか低くするか、柔らかくするか硬くするかを意図的に変えるだけでも、相手の反応はかなり違ってくる。 ・電話は声が10割(続きを読む
    2,622 Views
    yo-koさん
    yo-ko さん(2015/05/15 作成)
  • マーケティング (日経文庫)

    マーケティング (日経文庫) の引用ノート

    恩蔵 直人 / 日本経済新聞社

    ある調査によると、製品に満足している顧客は平均して三名の知人にそのことを話し、不満を抱いている顧客は平均して一〇名の知人に話すという。(P.14)(続きを読む
    2,615 Views
    h_nagashimaさん
    h_nagashima さん(2012/10/31 作成)
  • 成功は一日で捨て去れ (新潮文庫)
    自分で決めた範囲以外のことはやらない、というよりも、やる必要があるということを感じていない。やるべきこととやらなくてもいいことの区別を、考えてから仕事をしていない。自分の仕事はここまででいいと勝手に境界線を引いて、その隣のことは、全く知らないとでもいうように我関せず。仕事はやればやるほどいろんな発見があり、仕事の目的である「顧客のため」にやるべきことが山ほどでてくるものなのだ。(P.91)(続きを読む
    2,613 Views
    h_nagashimaさん
    h_nagashima さん(2012/09/13 作成)
  • 伝え方が9割

    伝え方が9割 の引用ノート

    佐々木 圭一 / ダイヤモンド社

    「イエス」に変える3つのステップ 1.自分の頭の中をそのままコトバにしない。 2.相手の頭の中を想像する。(←7つの切り口) 3.相手にメリットと一致するお願いをつくる。 「イエス」に変える「7つの切り口」 1.相手の好きなこと 2.嫌いなこと回避 3.選択の自由 4.認められたい欲 5.あなた限定 6.チームワーク化 7.感謝 世の中の情報量は,10年で約530倍になった。 「強いコトバ」をつくる5つの技術 1.サプライズ法  ①伝えたいコトバを決める。  ②適したサプライズワードを入れる。 2.ギャップ法  ①最も伝えたいコトバを決める。  ②伝えたいコトバの正反対のワードを考え,前半に入れる。  ③前半と後半がつながるよう,自由にコトバを埋める。 3.赤裸裸法  ①最も伝えたいコトバを決める。  ②自分のカラダの反応を赤裸裸に言葉にする。  ③赤裸裸ワードを,伝えたいコトバの前に入れる。 4.リピート法  ①伝えたいコトバを決める。  ②くり返す。 5.クライマックス法  ①いきなり「伝えたい話」をしない。  ②クライマックスワードから始める。 (続きを読む
    2,594 Views
    masudakotaroさん
    masudakotaro さん(2013/09/18 作成)
  • 論文・プレゼンの科学―読ませる論文・卒論、聴かせるプレゼン、伝わる英語の公式
    p.8:論文・プレゼンの極意(続きを読む
    2,572 Views
    chama42さん
    chama42 さん(2013/01/19 作成)
  • 佐藤可士和の超整理術 (日経ビジネス人文庫)
    「いろいろなジャンルのプロジェクトを数多く手がけていて、アイデアが尽きることはないのですか?」。こう聞かれることも多いのですが、その心配は全くありません。なぜんなら、答えはいつも、自分ではなく相手のなかにあるからです。それを引き出すために、相手の思いを整理するということが、すごく重要になってくるのです。(続きを読む
    2,560 Views
    h_nagashimaさん
    h_nagashima さん(2012/09/13 作成)
  • トヨタの上司は現場で何を伝えているのか (PHP新書)
    大切なものは、人の可能性を信じることだ。知恵には限界がないと信じることだ。信頼が人を育て、知恵を育てる。(続きを読む
    2,557 Views
    JAZZ_MANさん
    JAZZ_MAN さん(2013/11/02 作成)
  • 佐藤可士和の超整理術 (日経ビジネス人文庫)
    本質を探るということは、一見、物事の奥深くに入り込んでいくようなイメージがあるでしょう。でも実は、どんどん引いて離れていくことだと思うのです。客観的に見つめてこそ、いままで気づかなかった真実や大事なエッセンスを発見することができる(続きを読む
    2,556 Views
    h_nagashimaさん
    h_nagashima さん(2012/09/13 作成)
  • キーワードで引用ノートを探す
    Copyright © 2024 Culturelife Inc. All Rights Reserved.