Paragrase “パラグレーズ” ロゴ

『文学・評論』関連の引用(抜き書き)読書ノートリスト

引用(抜き書き)『文学・評論』関連の読書ノートリスト

  • 全 233 件中 81 〜 90 件の引用ノートを表示
  • 並び替え: 新着順 / 人気順
  • 変身 (新潮文庫)

    変身 (新潮文庫) の引用ノート

    フランツ カフカ / 新潮社

    ある朝、グレーゴル・ザムザがなにか気がかりな夢から目を覚ますと、自分が寝床の中で一匹の巨大な虫に変っているのを発見した。(続きを読む
    2,487 Views
    itokoさん
    itoko さん(2012/11/21 作成)
  • 幻影の書

    幻影の書 の引用ノート

    ポール・オースター / 新潮社

    ヘレンのクローゼットのなかに立って彼女の服に触り、ジャケットやセーターを並べ直し、ハンガーからドレスを取り上げて床に並べた。あるときには一着を自分で着てみたし、また一度は彼女の下着を着て彼女の化粧品を顔につけてみた。それはひどく心地よい体験だったが、さらに実験を繰り返してみると、口紅やマスカラより香水の方がいっそう効果があることが判明した。香水の方が、彼女をより生き生きとよみがえらせてくれるように、より長時間彼女の存在を喚起してくれるように思えた。(続きを読む
    2,480 Views
    saruruさん
    saruru さん(2015/07/16 作成)
  • ムーミン谷のひみつ (ちくま文庫)
    ミイがいみじくも言いはなったとおり、ものは貯めこめば貯めこむほど「くさる」。最初はいやいやながらでも与えることで、ムーミントロールは少しずつ自由になっていく。最後には、これだけは確保するぞとタイルストーブの中に隠しておいた、とっておきの苺ジャムの大瓶を、元気が良すぎてみんなから煙たがられていたヘムルに餞別として差し出すまでになる。 どんなにいいものでも、守りに入りすぎると〈くさらせて〉しまうよ、と。(続きを読む
    2,480 Views
    chiyorinさん
    chiyorin さん(2015/03/09 作成)
  • スリー・カップス・オブ・ティー (Sanctuary books)

    スリー・カップス・オブ・ティー (Sanctuary books) の引用ノート

    グレッグ・モーテンソン / デイヴィッド・オリバー・レーリン / / サンクチュアリパプリッシング

    世界一の難所とも言われる\"K2”登山に失敗した一人のアメリカ人青年グレッグが、パキスタンの山間にある小さな村で助けられた。村人たちの優しさに胸を打たれた彼は、恩返しをしようと再びこの地に戻り「学校を作る」と約束する。 貧しいグレッグはアメリカ各地を奔走し、資金を かき集めて戻った。だが保守的なイスラムの地にあって彼は異教徒だ。苦労して手に入れた学校の資材を奪われそうになったり、隣村の長老たちから恐喝されたり、タリバンに監禁されたり、 追放勧告を受けるなど、数々の困難をしいられる。それでも変わらぬグレッグの意思と愛情がイスラム社会に次々と変化を起こし、やがて彼は国中から尊敬されるようになる。そんな折に「9.11テロ」が勃発。“敵国”で活動するグレッグは突然窮地に立たされる。アメリカ中の国民がグレッグを非難、反対にイスラムの人々は必死にグレッグを守ろうとする。そのときグレッグが見つけた道とは? (続きを読む
    2,478 Views
    Tatsuyaさん
    Tatsuya さん(2013/04/22 作成)
  • 麦ふみクーツェ (新潮文庫)
    でかいものは目立つ、けれど、でかすぎるとそれはときにみえなくもなる。(続きを読む
    2,475 Views
    dotetintinさん
    dotetintin さん(2014/03/11 作成)
  • 対岸の彼女 (文春文庫)
    「ずっと移動してるのに、どこにもいけないような気がするね」  葵が思っていて言葉にできなかったまさにそのことをナナコは言った。 「うん」葵はうなずき、言った。「もっとずっと遠くにいきたいね」 「ずっと遠くにいきたい」  無表情な声でナナコは葵の言葉をくりかえす。(続きを読む
    2,475 Views
    itokoさん
    itoko さん(2012/10/31 作成)
  • 下に見る人

    下に見る人 の引用ノート

    酒井 順子 / 角川書店(角川グループパブリッシング)

    得意先 P98  大人になった今は、発注側が「上」で受注側が「下」というのは、「そういうことにしておいた方がわかりやすいから、そうしておきましょう」という、一種の取り決めであり、プレイのようなものであることがわかるのです。フラットな状態で何でも民主的に決めるより、上下の落差をつくっておいた方が、こと仕事に関してはスムーズに進むことがあるのですから。(続きを読む
    2,474 Views
    sonojituさん
    sonojitu さん(2013/02/08 作成)
  • 深夜特急〈1〉香港・マカオ (新潮文庫)
     起きたからといって急にすることが見つかるわけでもないが、とにかくベッドの傍から離れ、宿の外に出て表の通りを歩きはじめる。まず行くのはチャイ屋だ。  チャイとは茶、インドでは紅茶をさす。インドの紅茶は、イギリス風の気取った飲み方をするというものではなく、紅茶と砂糖と牛乳を鍋に叩き込み、煮立ったところで茶漉しを通して器に注ぐという、粗野だがこってりしたミルク・ティーがほとんどだった。私は、乏しい金をいくらかでも倹約するために朝食を抜き、かわりにチャイを一杯だけ飲むことにしていた。  馴染みになったチャイ屋の親父は、バケツにはった水をくぐらせただけで洗ったコップを受け皿にのせ、そこに溢れるほど注いでくれる。まず受け皿にこぼれたチャイをすすり、それからコップに口をつける。熱すぎる場合には受け皿に少しずつこぼし、さましながら飲む。インドではそうした一杯が一ルピーの五分の一、二十パイサか三十パイサほどだった。私は僅か七、八円のそのチャイを、インドの暇人と一緒に時間をかけてすする。(続きを読む
    2,467 Views
    h_nagashimaさん
    h_nagashima さん(2012/10/02 作成)
  • 深夜特急〈1〉香港・マカオ (新潮文庫)
     もたもた、よろよろしながら、それでもどうにかターミナルに着いた。もちろん時計の針は、七時半はおろか八時を廻っている。と、天の助けかアムリトサル方面行きのバスがまだ発車せずにいるではないか。  少し待ってくれるようバスの運転手に頼もうと喜び勇んで駆け上がると、乗客全員にジロリと睨まれた。なんと満席で、そのバスに乗りきれない人がもう一台分くらい周囲にいる。彼らは次のバスを待っているのだ。 「次のは何時です」  訊ねると、英語のわかる乗客のひとりが五時と教えてくれた。朝の、である。もしそれに乗れなかったらと訊ねると、七時半と言う。二時間くらいならと呟くと、いや夜のだと言う。そうか半日後か。半日もどうやって時間をつぶそうか。すると彼が同情するように言った。 「明日のじゃない。三日後だ」 (P.31~)(続きを読む
    2,466 Views
    h_nagashimaさん
    h_nagashima さん(2012/11/24 作成)
  • キーワードで引用ノートを探す
    Copyright © 2024 Culturelife Inc. All Rights Reserved.